カンナユリのブログ

ラジオパーソナリティ、番組編集、BGMやジングルの制作もしているカンナユリです。『旅するK-POP』全国コミュニティFM各局から放送中。

小山ダム一般公開に行ってきました1/3~操作室を見てみたい

小山(こやま)ダム茨城県高萩市にある、県内最大、そして茨城県で一番新しいダムです。型式は重力式コンクリートダム、堤高はなんと65メートル!高い。高萩駅からは車で30分ほどの山中にあります。

 

11月9日(土)に一般公開が行われるとたかはぎFMで聞き、即参加を決意。小山ダムを訪れるのは初めてです。

f:id:Kanna_Yuri:20191110203023j:plain

小山ダム一般公開、この日は快晴でした

小山ダムに行って知りたかったこと、そして見たかったこと、体験したかったことは3つほどありました。

 

①ダムの水量などを調整する操作室を見てみたい(これ大事。)

堤体の上を歩いてみたい(高さ65メートル、足がすくんだらどうしよう。)

③ダムカレーを食べたい(大人気メニューだそうです。)

 

駐車場に車を止めて降りていくとすぐ受付があります。受付を済ませるとクイズラリーの解答用紙、ボールペン、ダムカード、そしてペットボトルの水をもらいます。ダムの一般公開自体初めてだったので、クイズに答えられるか不安になりながらスタートしました。

f:id:Kanna_Yuri:20191110204926j:plain

事務所の入り口

中に入っていくと、ダムの模型、ダム周辺に生息する野鳥の一覧、ダムができるまでの展示物などがあり、一つ一つ目を通していきます。

f:id:Kanna_Yuri:20191110205135j:plain

クイズ2問目、結構難しい

「常用洪水吐き」は初めて聞く名前で、最初は全くわかりませんでしたが、右側にその説明があったのですぐわかりました。常用洪水吐きとは下の写真の水が流れている口のことだそうです。

f:id:Kanna_Yuri:20191110205507j:plain

中央の水が流れている場所が常用洪水吐きだそうです

 

色々知っていくと面白いなぁと感心しながら、いよいよ事務所2階の操作室へ。操作室にはコンピューターなど置いてありましたが、写真撮影OKとのことで、沢山撮らせてもらいました。

f:id:Kanna_Yuri:20191110205905j:plain

操作室、ここで水量の調整などを行っているそうです

操作室に入った瞬間に私のテンションは最高潮に達していました。ボタンや計器類に書かれた数字や説明を読んでいくと、ダムを管理する仕事の重要性がわかります。

 

なお、10月に上陸した台風19号では、小山ダムの水位は最高で9メートル上昇したそうです。19号の上陸時は写真の水位よりも低く調整してあったそうですが、これだけ大きなダムで9メートル上昇というのは怖いです。

f:id:Kanna_Yuri:20191110210610j:plain

水面もとても穏やかです

次回2/3ではやりたいこと②、堤体の上を歩きます。

kannayuri.hatenablog.com