カンナユリのブログ

ラジオパーソナリティ、番組編集、BGMやジングルの制作もしているカンナユリです。『旅するK-POP』全国コミュニティFM各局から放送中。

木内酒造クラフトビール造り体験に行ってきました(2/3)

1/3からの続き

kannayuri.hatenablog.com

 

まず、モルトの計量からスタートしてきます。モルト麦芽で、麦を発芽させることによって麦に含まれるデンプンやタンパク質を糖に分解するための酵素を生み出すのだとか!ただ麦であるだけではビールにならないんですね。

 

f:id:Kanna_Yuri:20200717162034j:plain

モルトが大量に入ったバケツ

今回醸造する量は15ℓずつなので、モルトの量もホワイトエールがおよそ7㎏、ペールエールがおよそ8.5㎏とかなりの量。何回かに分けながら計量して袋に入れて、を繰り返しました。

 

次に計量したモルトを機械で破砕します。途中、機械が目詰まりしないようにかき回しながら破砕していきます。

f:id:Kanna_Yuri:20200717162821j:plain

モルトを高速で破砕

破砕が終わったら、今度は釜に戻ります。

 

f:id:Kanna_Yuri:20200717163039j:plain

ここからまだまだ力作業は続きます

釜には前もってお湯が入っているので、そのお湯に先ほど破砕したモルトを投入します。

 

f:id:Kanna_Yuri:20200717163255j:plain

投入して少しかき混ぜた後

この時点で既に香ばしい香り。オートミールのような、ミロのような(?)美味しそうな香りです。

f:id:Kanna_Yuri:20200717163427j:plain

蛇口をひねって釜に戻す、を繰り返します

ここで釜の下に付いている蛇口をひねって釜にそーっと戻す、と言う作業を繰り返します。これで釜の中をゆっくり撹拌していきます。さらに、65度を超えない程度の温度に温めて保ちます。

 

これでだいぶ液体の中の糖分が高くなったはず。糖分が高くなったかどうかは試飲して確認します。

 

f:id:Kanna_Yuri:20200717164137j:plain

ビールの糖化作業、第一段階

写真右がホワイトエール、左がペールエールのもとです。試飲してみると、ホワイトエールは酸味も甘味もほんのりある、ペールエールはコクも甘味もほんのりある、という感じ。既に甘くなっています!さっきまでただのモルトとお湯だけだったのに、こんなに甘くなるとは驚きです。

 

さらに糖化作業を進めていきます。加熱しながらかき混ぜて、また蛇口をひねって釜に戻す、の繰り返し。

 

f:id:Kanna_Yuri:20200717164817j:plain

お姉さんが秘密兵器、ヨウ素液を投入

糖化作業、第2段階が終了したところでお姉さんがヨウ素液を持ってきました。このヨウ素液を使って、釜の中のモルトとお湯にデンプンが残っていないか調べます。

 

f:id:Kanna_Yuri:20200717165102j:plain

紫色に変色せず!糖化作業終了

3つ皿のあるうち、左がデンプンがある場合、右と真ん中がホワイトエールとペールエールにそれぞれヨウ素液を入れたものです。左はデンプンに反応して紫になり、右と真ん中はもう色が変わりません。デンプンは全て糖になったということで糖化作業終了です。ここまで来ると、理科実験のようなワクワク感でいっぱいに笑。

 

次に作った液体を隣の釜に移していきます。⇒3/3に続く

kannayuri.hatenablog.com